部下や後輩にもっと成長してほしい

人によって成長のスピードも個性も違う、時間が必要

わかっているのだけれど・・・

 

成長してほしいと願う愛情から

相手に良くなってほしいと思うから

どうにかして相手を変えなくちゃと思う

 

この気持ちが強くなればなるほど、高い理想と現状とのギャップは大きくなり

指導時に苛立ちが出てしまいます。

子供の宿題を見るお母さんにも部下指導にも共通したところがありませんか?

 

ある管理職の方とセッションでお話をしていて

自分にもあるな~と振り返りました。

 

そして、「感情的になったらダメ!」「怒ってはダメ!」という価値観があると

感情的になる人を受け入れられなかったり、感情的に怒る自分も許せないはず

苛立ちをおさえてなかったことにして指導する

 

子供が小学校の頃、宿題をみていた時のことです。

繰り返し説明しても分かってもらえず、つい感情的になった時がありました。

その時の自分があまりに嫌で、そういう自分をなかったことにしてしまった。

封印するということは、ふたをして持ち歩いていたということになります。

 

苛立つことがなくなったかというとそうではなく

あふれると漏れてしまうこともありますよね(笑)

ニュキっと地上に出そうになるとまた封じ込め

できるだけ感じないように、気づかないふりをして

逆に大きく成長させてきていたことになるかもしれません💦

 

かつての自分(認めたくない自分)に再開して向き合った時

なんだか懐かしさがこみ上げてきました。

ずっと苛立つ自分、キレル自分を避けてきたな~

そして、苛立った自分を認めて受け入れた時

苛立つ出来事はまたあるかもしれないしないかもしれないし

それさえもあまり気にならなくなるような気持ちになりました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。