コーチング塾にご参加いただいた方の声

 基礎コース

西木 亮 様

基礎コース最終回では、「質問のチカラ」を学びました。
質問により生じた「空白」は、無意識の状態でも継続的に埋めようとするため、質問のときすぐに答えが出なくとも効果があることが新たな気づきでした。

基礎コースは再履修でしたが、自分自身も過去と変わっていること、参加メンバーも変わることで、毎回新たな気づき・視点を得ることが出来ました。また、コーチング・ティーチング双方で「在り方」がもっとも大事だと改めて実感しました。今回学んだことを職場でのコーチングや1on1、プライベートでのコミュニケーションで活かし、関わる人たちと共に成長していけたらと思います。

大澤さん・中澤さんのコーチング塾の場が、まさに心理的安全を実践できている場と感じました。お手本として職場・プライベートでの実践していきたいと思います。

三代 由美子 様

4回の基礎コースが終了しました。

構えて参加したコーチング塾でしたが、受講中はアッという間に時間が過ぎました。自分なりに真剣に楽しく取り組ませて頂きました。事実承認をすることで気持ちが楽になっていきました。質問の力では引き出しの整理が必要ですが入れるものはたくさん頂きました。

先生方との出会いはとても私の元気の力になりました。

おおしま 様

・質問によって得られる効果はとても多い。特に、視点を変える『アズイフフレーム』で自分自身違った気付きを得られると実感しました。
・質問したことに対して、期待以下の回答だった場合でも、まずは承認する。その後、さらに質問して引き出したり、アドバイスしたりする。最初から答えを言わないようにする。
・質問に答えてもらうには、まずは安全安心の提供が必要。信頼関係の構築、ハードルを下げるコメントを心がける。

これから一緒に仕事するメンバーに対して、今日頂いたコメントの通り、前向きに捉え、楽しみながら、コーチング塾で学んだことを試していきます♪

三代 由美子 様

よい結果ではなく、事実承認に対する意識を持つことが大切であると感じた。
事実承認をするためにはコミュニケーションが重要。日頃の関わりが大切のになってくる。

H・N 様

質問のテーマの回なのに、「なぜ他者(コーチ)との関りが必要なのか?」ということがとても分かり易く理解できました。

自問自答では思考の枠を超えることができなくて、他者からの問いかけが思いもよらないものであればあるほど気づきが生まれやすくなるということをワークを通して理解できました。
質問を受けたときの反応も質問によって様々であり、語らなくても考えが伝わってくるようで面白かったです。
そのワークの中でも、最初に質問した人のキーワードに焦点化が起きているなというのも実に興味深かったです。

おおしま 様

・事実承認でコミュニケーション量up、信頼関係構築にもつながりそう。
 適切な承認を続けることで、承認を素直に受け取ってもらえるようになる。
・weメッセージは一体感や連帯感を生むことができる。業務の中で活用してみます。
・言い難いことを言うのは、相手のため。相手のことを思って伝えたいし、私も、周りの人に言い難いことを言ってもらえるようになりたい。

今回もあっという間の3時間でした。いろいろな角度から承認を学ぶことができ、理解が深まりました。

西木 亮 様

基礎コースSTEP3では、「部下やメンバーのやる気を引き出す」を学びました。

受講中の問い「あなた自身が承認を受け取る力は10点中何点ですか?」に対し、自身は3点と低いことに気づくとともに、日本人は謙虚さなどもあり総じて低い(なかなか受け取れない!)ということも分かりました。
なので、承認は出し惜しみすることなく、短い言葉でもジェスチャーでも良いので、素直に感謝や気持ちを打ち明けることが大切だと気づかされました。プライベート含め、今日から実践していきます。

三代 由美子 様

聴く力はコーチングの中でもスキルが高く需要であると学びました。
傾聴とよく使うが相手の伝えたいことを理解すること(話されていないことを聴く)
今日学んだことを日々実践していきます。

ロールプレイが多く、実践していくためにはとてもよかったです。

秦 栄治 様

今回は聞くというテーマでした。

話を聞くと言うことは割とできている方かと思っていましたが、まだまだ先があって奥が深いなーと思いました。聴くことで、双方向の信頼関係までできてゆくなんて、やる価値がある事と思いました。ラポールを作っていくことは、不快をとって行くことかなと感じました。

ロープレで普段やったことのない、相手の話を折る経験とこちらの話を折られる経験を意図的に体験してみて
話が続かない事で、自分がどんなふうに感じるのかを観察できて良かったです。

おおしま 様

・価値観に合わないことでブロッキングが起きるのは仕方ないこと。自分で認識するだけでOK。
 『相手は何が言いたいんだろう』と、意識を変えてみる。
・聴く目的は、相手にたくさん話してもらうこと。話すことで、相手も気付くことがあると、さらに話したくなる。
・信頼関係を築くには、お互いに話し,聴く。対話が大事。
・オウム返しするとよいのは、確認すべき点(認識のずれがないように)、感情(相手の思考を深める)。

今日は少人数だったので、和気あいあいとお話でき楽しい時間でした。

西木 亮 様

今回は「聴く」がメインテーマでした。自身の価値観と合わない話(e.g.不平不満、ネガティブな話など)を相手がした場合に、相手の話が聴けなくなる状態(ブロッキング)が自身の課題ということが分かりました。

解決策として、不平不満をテーマにした話であっても、「相手の強みをFBする」というテーマを自身の中に持つことで、ブロッキングなく聴けることをロールプレイで体感でき、この気づきを日々の仕事・コミュニケーションで実践していこうと思います。

やはり、毎回新たな気づきを得られてます。ありがとうございます!

三代 由美子 様

三つの知識・人間理解・在り方で在り方の考え方を初めて学びました。

その人と話をして良好な人はどんな人なのか。起きた事例から学ぶ人、相手を尊重する人、相手を成長させる。
知識では腑に落ちるがとても大切と思いました。腑に落ちるまで考えることやっていきたいです。
快・痛みの原則で脳は「快」を求めて「痛み」を避けること覚えておきます。
私は思ったことをすぐ口にするので言葉を選び、言葉を伝えることは意識をしています。目に見えない部分が重要であること再認識しました。無意識の中にたくさんのことがあることもわかりました。

久しぶりの研修で3時間後はぐったりでしたが安心して参加できました。研修では心がとても穏やかでした。

Y 様

はじめてコーチング塾に参加させていただきありがとうございました。ズームでの研修も初めてでした。
職種の違う参加者の方のお話を聞いたり、視点や考えを聞けたりと新鮮でした。

コーチングのスキルアップを目標としていますが、まず、自己のあり方について整えるということが必要となることが理解できました。大澤先生の場を和ます話しかたであったりファシリテーション技術なども参考にしていきたいと思いました。

おおしま 様

・影響力を発揮するには、知識スキルの他に人間理解と自分自身の在り方が大切。
 まずは相手を理解するところから…積極的にコミュニケーションをとっていきたい。
・言葉だけでなく身体で理解(腹落ち)してもらうことが大事。自分の想いをどう伝えるか?
 相手を認め、尊重した対応を心掛ける。
・現状把握では、まず出来ていることを聞くのが良い。安心安全欲求。すぐに実践!
・ライフバランスシートの『環境』について、勘違いしていました。住まいや職場など、今過ごしている環境のことなのですね。今置かれている環境(家族構成、職業、生活している場所など…状況に近い?)と捉えていました。考えてみたら、点数アップが難しいですね。

とても楽しいあっという間の3時間でした。
大澤さんの雰囲気がとても素敵で惹かれました。表情、傾聴、笑顔、私も意識します!

西木 亮 様

基礎コースを再受講しましたが、期待通り新たな気づきを得ることが出来ました。

力を発揮するために大切な3つのことの1つに「在り方」がありますが、コーチングの場だけでなく、ティーチングの場においても必要と感じました。

「在り方」として、相手との壁を低く出来ているか?安全・安心を与えているか?ティーチングで伝えたいことをしっかり(100%に近く)伝え、行動してもらうためにも大事なことだと感じました。

國本 和典 様

目的としていた部下の育成につながるコーチングの内容を存分に学ぶことができました。ありがとうございます。これからは実践をしていって、新たな気づきにつなげていきたいと思います。

研修を開いていただきありがとうございます。この研修を教えてくれた●●さんに感謝です。刺激をたくさん頂きました。

嶋川 敬之 様

“客観性” “相手の価値観” 何度も色んな場面で教えられてることですが、“体感” “実感” を通した “経験” に勝るものはないと思いました。

良質な場を提供くださり、ありがとうございました。講義中、個人的な悩みにも丁寧におつきあいいただけて、みんなで一体感を持って進めれたことがとても嬉しかったです。

N・H 様

コーチング塾に参加して今年で3回目を終えることができました。毎年、大きなテーマは同じなのですが、内容は丁寧にアレンジされており、また、参加者が変わることで沢山の気づきや学びを実感しています。

特に、今年のコーチング塾はディスカッションの時間がとても多く、参加者の実例をもとにしたリアルな場面でのコーチングのやり方を学べたところが非常に勉強になりました。とても貴重な場を作ってくださり、ありがとうございました。

木下 智彦 様

コーチングスキルのみでは効果があるものではなく、人間理解、あり方の大切さが再確認できました。

自己基盤が再度見直せて良かったと思いました。

男性

当初は質問や提案などのコーチングスキルの向上を目的に参加しましたが、コーチング力(影響力)を発揮するにはスキルよりも、人間理解や在り方の方が大切だと実感しました。これらはマネジメントでの影響力にも通じるところであり、今後も学んだことを日々実践していきたいと思います。

4か月間ありがとうございました。毎回新たな気づきと元気をもらえるコーチング塾でした。今後も単発コースなど積極的に参加するつもりですので、引き続きよろしくお願い致します。

男性

昨年に続き2回目の参加となりました。基本的な内容は変わらないのですが、参加者の雰囲気や質問によって、昨年とは違った新しい「気づき」を得ることが沢山できました。

「笑顔」と「笑い」の多いコーチング塾では、「こんな質問しても大丈夫かな?」と普段なら躊躇してしまうことでも気軽に質問でき、大澤コーチが丁寧に答えてくれたり、時には皆で考えたりと疑問を残すことなく学びを深めることができました。また、開催2週間後に届く「リマインドメール」では、日常の忙しさに忘れていることを思い出すことができて、この4か月の間にいくつかのことを終わらすことができました。

自分の大きなゴールに向かっての「小さな一歩」を踏み出せた大切な学びの場となりました。これからも、たくさんの仲間との出会いを楽しみにしています。ありがとうございました。大澤コーチは私が目標とするコーチの一人です。どうかこれからも宜しくお願い致します。

男性

とても温かい雰囲気で、楽しく参加できました。大澤先生が安心空間をしっかりとコーディネートしていただいたおかげで、毎回、本音で、楽しく、時には真剣に、参加することができました。

テクニックはもちろん、一番学べたことは、自分の在り方と人間理解です。頭ではわかっていたことも、コーチング塾をとおして腹落ちしたり、修練されたきがします。共感、同感の使い分けは、他者と関係性をつくることをスムーズにし、関係性のストレスから解放できるものです。NLP理論も折り合わせた講義であることから、人間理解とコーチングが融合され、質問、承認、メッセージの効果の理解も深みを感じることができました。

何より、このコーチングをこれからも磨いていきたい、そんな気持ちにさせていただけた塾でした。これからの家族との関係、職場での関係、研修での伝えるノウハウとして、また育成コーチを目指す上で、最大限役立たせることができる内容でした。何を習うかよりも誰に習うか。を実感した塾でした。これから先も大澤先生から学び続けたいと真剣に思います。

女性

人に向き合う自分の思いに初めて気づいた事、改めて自覚したことが大きな研修の中での成果だったと思います。自分の感情に流されないようにどう対応すべきなのか頭で考えていても、怒りが伴う場面でどのように対応していくのかはこれからも課題です。傾聴し、相手の思いや気持ちを知り、承認しながら、これからも自分のマネージメント力を高めていけたらと感じています。

ぼんやりとしていたものがカタチで見えるようになったことで、これからの行動に自信も持てるようにがんばっていきたいと思います。4回目の研修では、質問で返す練習は難しくもあり有効であることを認識できました。まだまだ学ぶことも沢山あり、ずっと勉強であることには変わりないのですが、自分がどうなったらいいのかビジョンとミッションを頭に思い描きながら、これからも色々なことに取り組んでいきたいと考えています。

いつも優しく対応頂きありがとうございました。具体的な内容をご自身の例をあげてお話して頂き、時にはシビアだったりおもしろい内容であったりと、本当に興味を持って聴く事のできた研修でした。若い人から責任者と位置づけられる方など、様々な業種の方全般に理解を深めることはとても難しいものだなと思う中で、スマートに助言されたり指導される姿は素敵だなと思います。

H・N 様

今回、コーチング塾を受講して最初に思ったことは、資料がとても丁寧で分かり易いということでした。そして、ただ資料に沿って講義を進めるのではなく、分かり易い例えや、大澤コーチの体験談を伝えて頂いたことにより、自分の環境に当てはめて考えることができたので、「あの時こうすればよかったんだ」とか「次はこの場面で使ってみよう」ということが明確に分かり、講座のあと日常ですぐに実践することができました。毎回の講座の始めに前回の振り返りがあったので、実践して上手く行かなかったことに対してのフォローをして貰えたので、自分のスキルとして身に付いていくことが実感できました。

大澤コーチの話す声のトーン、テンポ、雰囲気がとても心地良く、参加者の皆さんがとてもリラックスして受講出来ていたことがとても印象的でした。私も今後セミナー等を開催していく予定なので、講師としての「あり方」というものを勉強させて頂く良い機会となりました。大澤コーチの人柄が十二分にでていた塾で楽しかったです。雰囲気一つでここまで話しやすい環境がつくれるということが大変勉強になりました。

嶋川 敬之 様

コーチングセッションの体験をさせてもらえた(しかも2人から)のが一番良かったです。
こうした場は本当に大事。山陰でもこうした機会を増やしていきたいと思いました。
構成がすばらしい。1回目から気づき、学びは大きいが、自身の在り方が変化していくのを実感できました。

木下 智彦 様

繰り返し学ばせていただいたので勉強になりました。
月1回の間隔も良かったと思います。4ケ月あっという間でした。
セッションのおまけもついていてお得でした。

女性

もう一度読み返してピックアップして少しずつ生活に取り入れていきたい。
あたたかい職場になる為に、必要な事ばかりだったので、身につくまで実践していきたい。
ありがとうございました。

女性

少人数で落ち着いて学ぶことが出来たので、他の方が話される内容や様子もとても勉強になりました。
他の方が学ばれる姿を観て「自分ももっと学びたい。」と感じました。
ロールプレイングの際、皆さん向上心のある方でしたが、実際(職場)そうじゃないことも多いので・・・難しい

 単発コース

西木 亮 様

単発コースがWeb開催になってから毎回参加しています。アットホームな雰囲気はリアルコーチング塾と同じですが、毎回新たな気づき・刺激を得られています。

今回は「区別する」ということで、自身はティーチングで良く使っているロジックツリーの切り分けを想像していましたが、受講してみるともっと奥の深いものでした。切り分け方の一つである「事実」と「思い込み」だけをとってみても、「思い込み」には「推測」、「感情」、「経験」など多くの表現が可能であり、それを「質問」で伝えるか「フィードバック」で伝えるかでも相手の受け取り方が大きく変わることを体感することが出来ました。

今回学んだこと、体感したことをしっかり実践し、メンバーにも伝えていきたいと思います。毎回期待以上の気づき・刺激を得られてとても嬉しいです。

Y・G 様

日常で使う区別とは違う区別を学ぶことができました。

今日も思考の癖が回転し始めた時に思い出し、思考のループを止めることができました。そして、気づいたことは、他の参加者からの問いのフレーズは、問いのボキャブラリーの少ないわたしにとって大きなプレゼントになりました。

大澤さんの明るいお人柄で安心して参加することができました。また参加したいと思います。

國本 和典 様

「区別する」ことは単に頭の整理だけではなく、区別の視点をたくさん持つことで、選択が変わることにもつながるんだな、と感じることが出来ました。

オンラインのワークでも、参加者と双方向でアドバイスを出して受け取ることができ、実際に深掘りが出来た事も良かったと思います。

「区別する」ことにも意識して、今後もコーチングのスキルを磨いていきたいです。実体験や実際の悩みなどを共有できるのは、参考になりますし、心に残りやすいですね。

中澤 博之 様

日頃から「区別する」ということが意識してやっている中で、改めてこうして深く学ぶことでより一層理解が深まりました。相手の毛糸が複雑に絡まっていることに気づいたとき、フィードバックや質問によって、どれくらいの量が何本絡まっているのかが明確になるということが、ワークやロールプレイを通して腑に落ちました。

また、質問やフィードバックがヒットするとき、ヒットしないとき、目に見えないけどヒットするときと様々な場合があるわけで、それを投げ掛けないことには始まらない。「揺らしてみる」ということがコーチとしての大切な役割だということがとても深い学びになりました。

いつも楽しく学べる時間をありがとうございます。
「区別する」テーマがこんなに深くなるとは思ってもみませんでした。

西木 亮 様

島根から他県に引っ越したため、コーチング塾にはなかなか参加する機会がありませんでしたが、今回Web(Zoom)コーチング塾ということで1年半振りに参加させて頂きました。
Webでも3時間はあっという間に過ぎてしまい、コーチング塾の雰囲気の良さはそのままでした。

また、今回のテーマは「真のゴールを引き出す」でしたが、改めてコーチングのあり方、少しの言葉の違いによる思考の深さの違いなど、今から実践出来る多くの気づきを得ることが出来ました。

樋口 万莉 様

仮のゴールから、一段深い「真のゴール」を引き出していく過程が面白い!と思いました。

現実の困難な状況でたとえゴールが見えていなくても、ちょっと発想を変えて問いかけていくことで、変化していくきっかけになるのでは、と感じました。
ワークをしながら、自分がいつもつまづいていた部分にも気づきました。今回学んだアプローチを実践の場でどんどん使っていきたいと思います。
ありがとうございました。

中澤 博之 様

真のゴールって本当に大切だなと思いました。

普段話しているときはアスファルトの上(顕在意識)でしか話せないのが人間であり、コーチが関わることで地中深く(潜在意識)の自分と向き合うことが初めてできるということを体験しました。「自分が体験したからこそ人に伝えられる」を大切にして、どんどん体験をしていきたいと思います。

國本 和典 様

いつもやっている面談において、「振り返り」がうまくできている部分、できていない部分を意識することができました。
課題のところは、方法論で正面から向き合うことが多かったので、別のアプローチで引き出す方法を学べたのが良かったです。

嶋川 敬之 様

自分の行動を〝振り返り”、自分の言行が相手だけでなく、周りへの影響や、ゆくゆく職場の文化や風土に繋がる所もあるように思い、楽しみがまた増えました。

木下 智彦 様

テーマが振り返りであったので、自分自身のこの半年の振り返りができました。

強みを活用して今後の行動につなげていけばきっかけづくりができました。ワークの相手が同業種ということもあり、部下への面談に良い練習にもなりましたし、ワークが適度にあったため、集中してできました。

「苦手なんです」 → 「そう思うのですね。」の分離はすごく学べた感があります。

N・T 様

勇気を持って相手になげかけることや、上手に行っている時ほど振り返りを行うことの大切さを学ぶことができました。
面談(振り返り)をする側や受ける側の勉強になりました。

男性

振り返りと言っても、場面が色々とある中で、そのどの場面でも使える内容で大変勉強になりました。
課題の話しなのにあえて「課題をはずす」というのが衝撃的な学びでした。

西木 亮 様

今回は「ワンランク上のビジョン・目標の引き出し方」ということで身構えていましたが、難しいコーチングスキルではなく、3つのポイントを中心にあっという間に3時間が過ぎました。3つのポイントに沿ったロールプレイでは、自分自身のミッション・ビジョンを改めて考えることができるとともに、今後やるべき大事なことも見えてきて得る物が非常に大きかったです。今日学んで体感したことを仕事や家庭で実践していこうと思います。

人生でも大きく影響するコーチング塾だったと実感しています。

嶋川 敬之 様

場づくり、ラポールを少しの工夫で築きやすく出来そうなことが分かり、普段あまり意識していなかったことに気づけた。あまり考えすぎず、相手に任せる、ゆだねること、結局信じることが一番必要なことなのかと思う。

短い時間に良質な体験を提供下さり、ありがとうございました。

男性

ワンランク上というのが、何か特別にすごいことをしなければいけないというようなイメージを受講前は思っていました。3つのポイントとどのようなイメージを持って関わるかということを意識して取り組む大切さをロールプレイを通して学ぶことができました。

いつも受講生のために色々な工夫をして頂きありがとうございます。今日はスキル系のことをしていないのに多くの学びがありました。

田村 秀和 様

上位方針、上位概念を意識しようとはしているが、相手に意識させようとはあまりしてこなかったと思います。まして、相手に気づいてもらう話し方などは、場面、場面で話を振ってみたいと思い活用していきます。

人生や夢を聴くのはタイミングがとても難しいです。

木下 智彦 様

仕事を選ぶ、役割をもつ、その内側には自分自身がもつエゴもあるし、純粋にこれをしたいというピュアな気持ちがあることを学びました。

仕事も大事!人も大切、その中で人生の中の仕事を考えれば楽しくなる・・・他の方にも伝えたい。

女性

自分の仕事に対しての考えや向き合い方、どうしてこの仕事を選んだのかという原点に戻り、これからの自分の仕事への向き合い方、取り組みも考えることができました。学ぶ仲間のいる心強さも今日おなじみの顔ぶれと新しくお会いできた方との自分の心の違いにも気づき、ありがたい気持ちになりました。やはり仲間って良いなァ~。と・・・

ビジョン・ミッションに向け、より目標が明確に出来、何をすべきかが自分の中で整理でき感謝です。いつもおだやかに導いて下さり、本当に助かります。今後もよろしくお願い致します。

T・H 様

テクニカルな技術を持っているのに使えていないことがわかった。
広げることと絞ることが大切だと理解した。
個人的に「人との違いは間違いじゃない」がとても心に響きました。
毎回とはいきませんが、今後も参加したいと思います。

N・H 様

普段、無意識にできていることを改めて学んだことで、今度は意識的にできるようになっていけそうです。
沢山のボキャブラリーを準備しておくことで、コミュニケーションの幅と深さが身についていくことを学びました。
いつも3時間があっという間に過ぎていく楽しい空間を作り出して頂きありがとうございます。
参加される方が会う毎にレベルアップしてて、とても刺激になります。

女性

会話を広げること、深めることを学ぶ中で、相手に興味を持つことや知りたいと思う気持ちが大切なのだと改めて感じました。研修の中で、主体的に発言や行動につなげている皆さんを見ていて元気をもらいます。広げる、深めるのノウハウを日々の中でも取り入れようと心がけていこうと思います。

いつも優しいメッセージをありがとうございます。自分自身の知識理解を広げたり深めたり、良い刺激になっているので、今後もぜひ参加させていただこうと思います。

男性

コーチング塾の内容は、表面的には非常にシンプルでわかり易いのですが、考え始めると実は非常に奥が深い本質的なことを取り扱っているんだということに気づきました。そして、当日までテーマが分からない中で集まった人達に対して一番重要な内容だったことに驚きました。いつもとてもわかり易い例えが面白いです。

女性

できてないことを「なぜできないの」ではなく、「どうしたらできるようになる」に変えるだけで全ての見方が変わるような気がします。自分のどこに問題があるのだろうかと自問自答の日々でしたが、その考え方から出る行動や発言が変わる事で改善していける気がします。何を言っても否定されないというか、むしろプラスとなって返して下さるので、思っていることをそのまま口に出すことができました。

環境が変わった事で、自分の中にある判断基準がブレてしまいまだよくわからない状況です。でも、全身で受け止めて下さる大澤さんの空気の力で、それでもまだ頑張ってみようと思いました。ありがとうございました。

女性

日頃、なぜ、どうして、と頭をぐるぐる回ることが多かった。人に対しても、なぜ、どうしてできないの、と質問していたと思う。しかし、この質問ではなく「どうしたら」と言葉を変えるだけで答えが変わってくることが、実際行ってみて体験してみて知る事ができた。目標は? 今、何%? 次の一歩は? の質問でも、たくさんの声かけ、同じ意味でも返事が変わってくる事がわかりました。事実とイメージは違う事も改めて学ぶ事ができました。

少人数制の研修でわきあいあいと話す事ができた事が大きな学びにつながりました。とてもわかりやすく、学びやすい研修でした。また機会があったら参加したいです。

女性

なぜ、何で? ばかりをめぐらせてた自分に気づきました。(ものごとへの一つの方向しかみていないことがわかりました)「どうしたら?」と言葉にするだけで前をむいていると感じました。そして、次の一歩にいけばいいと実感しました。

やわらかな声の調子ですすめられ、緊張もほぐれながら課題に対して集中して考え、言葉にできたことは良かったです。

女性

マンネリした生活なので目を覚ましたかった。ユニットチーフで、ゆううつで、嫌で、早く終わらないか、もうユニットチーフはしない と思っていました。残りの9ケ月をどう乗りこえればいいかと思い、何かヒントが見つかって、実践出来ればと思い参加しました。

今迄は、ただ出来ない自分を責めていたけど、どうすれば出来るのか考え直したいと思います。又、ただ忙しく追われる様な日々の中で、何の目標もありませんでしたが、毎月の行事だけはしっかり出来る事を目標にする気持ちになり良かったです。仕事での成功体験はほとんどないので、毎月の行事をとどこおりなく、無事終える事で成功体験感覚が得られるといいと思います。次も参加させてもらいます。ありがとうございました。

西木 亮 様 

初めての参加でしたが、雰囲気が良くあっという間の3時間でした。テーマをフューチャーペーシングに絞ったロールプレイを何度も行うことで、その効果を実感することができました。仕事でもプライベートでも実践していこうと思います。本日はありがとうございました。

和田 征大 様

フューチャーペーシングのインパクトを体感しました。

「ゴールをしている姿」から考える・眺めることでの間隔や気づきはとても多かったです。また、ペーシングされることで「ゴールをしている姿」がよりビジュアライズされ、映像が鮮明になればなるほど未来の自分に入り込むことができました。入り込むことができたことで「必ずあの場所に行きたい」というワクワクした気持ちと、そのために「やるべきこと」にとりくもうという気持ち、この2つの気持ちをもって明日からまた学び続け、行動し続けていきます。

また、大澤先生のわかりやすい説明も聴きやすかったです。ありがとうございました。

山根 裕子 様

「アズ・イフ・フレームの質問」をして理想の人物になりきったり、理想の状態になりきっていると仮定すると、自由に夢を描くことができてすごくいいなと思いました。目標に近づくまでには困難がたくさん予想される場合もありますが、そういうプロセスを無しにして視点を変えると、普段は思いつかないアイディアが浮かんで発見がたくさんありました。

これからコーチングをする機会があれば、「アズ・イフ・フレーム」をどんどん使っていきたいと考えています。またセミナーに参加したいと思いました。ありがとうございました。

嶋川 敬之 様

知識を得た上でセッションを通して体感、ギャップを認識し、改良のサイクルを短時間で何度も回す理想的な学びの場になっていると感じます。今回のテーマであったフューチャーペーシング自体にパワーがあることも良くわかりました。仕事の活用も広がります。今後も楽しみにしています。

中澤 博之 様

今回のフューチャーペーシングはイメージ力のアップにもなり、思考の幅が広がりとても勉強になりました。
(特に自由な発想が必要な時には効果的)
段々と人数も増えてきて、仲間がたくさんになっていくのがとても楽しみです。

N・Y 様

コーチング塾にはとても興味があったのですが、自分の性格や話し下手なのが気になり、最近まであまりセミナーなどに参加できていませんでした。

今回、コーチング塾に参加して、難しいことは考えず、楽しく充実した時間を過ごすことができました。今後の自分の公私どちらにも大きく役立つのではないかと感じました。本当にありがとうございました。

 1to1で学ぶコーチング塾

ゆうこ様

<全12回を終えて>
12回のコーチング塾を通して、相談する人の気持ちを理解するためにはどうしたら良いのかをゆっくり考えることが出来たと思います。環境や雰囲気は大事であることを理解していたつもりでしたが、それがどういう影響を与えるのか、そうすることで相談しやすい雰囲気を作ることが充実した面談につながったり、他の職員とのコミュニケーションを図りやすくすることになることを学ぶことが出来ました。

今までは、面談をしたり相談をうけたりするとすぐに返答しないといけない気持ちがあり、その時間を心に余裕を持って過ごすことが出来ていなかったですが、このコーチング塾を受けて自分の気持ちを整理しながら相手の話を聴く余裕を持つことができるようになったと思います。

この1年を通して、面談をしたり相談を受けることをストレスに感じるよりは、より充実したものにするためにはどうしたら良いのかをより真剣に考えることが出来たと思います。自分の気持ちが変化したことで職場の周りの雰囲気にも変化があったように感じます。この貴重な学びを今後も活かしていきたいと思います。

~大澤へのメッセージ~
この1年間、様ざまなことを教えて頂きありがとうございます!コーチングする側、コーチングされる側の立場が分かり、とても貴重な経験だったと思います。日常生活で活かせることがたくさんあり、いろんな事を考えて行うコーチングにより自分自身も成長できた気がします。もし、コーチング塾を受けていなかったらどうなっていたんだろうと思いますが、それぐらい去年の自分とは違う自分に成長できたのではないかと思います。この貴重な経験をさせていただいたことに感謝!感謝!です。

<第6回目>
今回は今まで学んできたことの復習・応用編といった感じでした。今まで問いかけて頂いた言葉や質問していただいた言葉のほとんどが意味のある言葉であったことがわかり、いろんな事が1本の糸でつながったような感じで学び終わったときにはとても爽快な気持ちでした。

受けるまでは自分に出来るのかなと思っていましたが、自信につながりました。まだ使い慣れないため引き出しが少ないですが、少しずつ実践していきたいと思いました。言い方や問い方を変えることで、ずいぶん受け手の感じ方が変わることが分かってきました。

<第5回目>
今回は質問について学びました。質問の仕方、聞き方によっては相手の受け止め方も大きく変わることを実践を通して学びました。

今まで何気なくしていたことでも、質問する側とされる側で価値観の違いで、相手がホットしたり、期待していた答えと違う答えで自分が「なんで?」と思うこともありました。価値観や違いに気付くことで相手を理解した質問が出来るんだと思いました。日常でも学んだことを生かしたいです!

<第4回目>
今回はフィードバックについて学びました。気づいたことを事実と加えて感想も入れて伝えることを無意識に行っていましたが、事実のみ伝えることも時には必要であることが分かりました。

相手に気付いているよと伝える役目もあり、相手が気付いていないことを教える役目があることが分かりました。これを行うには相手のことがよくわかっていないと出来ないこともあり、言われることでよく見てくれているんだと安心する材料になると思います。心に思っていても声に出さないと分からないことはたくさんあるので、1つ1つ声に出して表現していきたいと思います。

<第3回目>
分かりやすい結果について承認することはよくあることですが、過程についての承認はよく観察していないとできないことなので相手の立場に立つことが大事であることが分かりました。相手の小さな変化に気付けるようなコミュニケーションが図れるようになりたいと思いました。

IメッセージとYOUメッセージを実際にやってみることで、伝わり方に差があることがよくわかりました。チームの中で少し違う考えややり方があるスタッフに対して修正するように関わろうとするのではなく、Iメッセージでより伝わりやすい方法で関わっていくことが大事であることを学びました。いつもためになるお話ありがとうございます。

<第2回目>
聞くということはただ聞くだけでなく態度や口調・雰囲気などがとても大事で、いろんなサインが出ているということを改めて学びました。話している人に満足感を得てもらうためにはブロッキングして話しをさえぎったり、別なことをしながら聞くなど、無意識にしていた行動がよくない影響を与えていたことに気づきました。

自分が忙しいということを理由に、話しを聞いてもらいたい人の立場に立つことができないでいることが分かりました。少しでも相手が話しやすい環境作りが出来るように、相手に興味を持って共感したりオウム返しをしたり、長い話しにはメリハリを付けて要約を行うことで、よりよいコミュニケーションが出来るといいなと思いました。

<第1回目>
第1回目でコーチングを学ぶ自分の意思確認を行うことで、学びたい気持ちを再確認出来てのスタートでした。コーチングを行うには、人間(相手)を理解することが必要ということが分かり、今自分が関わっている人に対して理解していきたいと興味をもつようになりました。また、周りの人に興味をもつと同時に自分自身への興味をもつことも大事で、自分と向き合うことをまず始めてみたいと思いました。

ゆっくりと分かりやすく教えて頂くことで、初めはわからないことでも終わりになるころには理解できている項目が多くなっていて、達成感を感じながら講義を聞かせていただきました!回を重ねることで、自分でも成長したと思えるように実感できたらいいなと思います。