看護師3年目研修のアンケートが届きました

先月研修をさせていただいた病院で書いていただいたアンケート

担当者の方が送ってくださり、昨日届きました。

 

掲載OKがあった方の一部をご紹介いたします。

●楽しい研修でした。ありがとうございました。コミュニケーションの研修は今までもいくつか受けてきましたが、改めて、自分の人と話す時の姿勢や態度、相づちの打ち方など、もっと見直していきたいと思いました。ちょっとした言葉の表現や態度で人に与える影響も全然違ってくるのでチームスタッフや患者さんといい関係を築けるように、今回の研修で学んだことを活かしていけたらいいなと思います。

●今まで何気なくやり取りしていたコミュニケーションや会話が、今日の学びとすごくつながりました。後輩も配属となり、対応やコミュニケーションに困っていたので、すごく勉強になり、今後に活かしていけそうです。

●講義の中であった“ブロッキング”を日頃の会話の中でしてしまいがちなことに気づかされました。相手の会話も最後まで聴く力を身につけたいと思います。立場が違う者同士だと、例えば師長やスタッフ、プリセプターと新人だとどうしても言われっぱなしであったり、新人は聞くしかないみたいなことがあったり、指導をする方は伝えるだけになりがちですが、相手の考えや言葉を共感、プラスにとらえて話してあげることが大事だと思いました。

●先生が苦手意識の話をしておられましたが、私も全く同じ経験を1年目でしました。苦手意識を持って接していた人と、最近普通に接することができるようになって、今日の先生の講義を聞いて、コミュニケーションが大切なんだということに改めて気づくことができました。リーダー研修ということで、どんな研修なんだろうと思っていましたが、コミュニケーションについてたくさんのことを学ぶことができて、違う部署の方と話すことができてたくさん得るものがありました。普段思っていることを相手に伝えることができるよう、恥ずかしいですが、Iメッセージを使えたらいいなと想いました。

●今日は楽しい講義をありがとうございました。普段何気なくしている会話、コミュニケーションでしたが、振り返ってみるといろいろな伝え方があるのだと改めて思いました。コミュニケーションはとても苦手ですが、今日の講義で学んだことを少しづつ活かせていけたらと思います。

 

皆さん、たくさんのメッセージをありがとうございました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

「働く女性」の方への研修:ご縁に感謝

今日は秋に開催予定の「働く女性」の方を対象にした研修の打ち合わせでした。

今回は医療・介護の現場ではない研修。

 

担当者様からいろいろ状況や想いを聴かせていただきました。

お陰で受講生の方の様子や現状を知ることができました。

また、担当者の方が受講生の方に寄り添っていらっしゃるのを感じ、

一緒にお仕事させていただけることをうれしく思いました。

 

良いご縁をいただき感謝しております。

ありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

もしリーダーシップを思う存分発揮していたら・・・?

 

大田市立病院で(掲載許可あり)

「リーダーシップ発揮のためのコミュニケーション」

の研修をさせていただきました。

 

リーダーシップを発揮する上でコミュニケーションは欠かせません。

リーダーシップをこれからますます発揮していく皆さん。

3年目を迎えられた方と他にも数名の方が一緒に参加して学ばれました。

 

研修の中では皆さんにとっての素敵にリーダーシップ発揮している姿を

想い描いていただくワークも

 

ワークでは笑いが出るほど皆さんのってやってくださいました。

皆の中での発表は勇気がいりますが、

緊張しながらも自分の言葉で伝えていらっしゃいました。

 

これから皆さんがリーダーシップを発揮していく上で

コミュニケーションを学ぶことはとても重要

 

皆さんの研修様子をみながらホッコリした気持ちになりました。

ありがとうございました。

 

もし、あなたがリーダーシップを十分発揮していたとしたら・・・

どんなふうに?

その時、誰にどんな言葉をかけているでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

自らが主体的に取り組む目標設定 in松江

 

前日の浜田と場所を変えて連続での研修

松江会場で「自らが主体的に取り組む目標設定」

同じテーマでも受講生の方が変われば研修の雰囲気も変わりますね。

毎回毎回がとても新鮮

 

ロールプレイングで相手の人と会話していただいたり

体感していただくワークあり

1人で考えていただいたり

グループで話していただいたり

5つのステップで目標設定に向かったり

いろいろなことをやりました。

 

皆さんよく一緒についてきてくださいました。

今日も全員でゴール!!

既に皆さんは目標を達成する力をもった皆さんなのです。

 

≪受講生様の声≫ (了解の得られている方の中から一部を紹介します)

●とてもわかりやすく、目標が立てやすくなりました。昨年までも期限を作っていたが、そのチェックということをしていなかった為、チェックにも力を入れていきたいと思います。

●自分で目標を考えても、こんなのじゃダメだ、これもダメだ・・・と決めれず、かといって高い目標設定にしても出来ないまま年度末になることが予想出来、困っていました。でも、ペアワークでしがらみなく、自由な発想で言葉にし、自由に思うことで自然に目標も決まり良かったです。気持が楽になりました。3年目にしては低い目標かもしれませんが、私にとってはこれが年間通して出来れば達成感がもてると思います。

●「自らが主体的に取り組む目標設定」先生の熱い話を聞きながら、人事考課に対する苦手意識がなくなりました。先生の表情や口調、話し方など拝見していると、ホッコリしてしまいました。

●1年後、10年後、なりたい自分になれるように、1年1年目標を達成してがんばっていこうと前向きな気持ちになれました。やさしいゆっくりな語り口調でわかりやすかったです。ありがとうございました。

●自身の理想像を思い、イメージしたら目標設定が意外とすんなりできました。やはり「理想あっての現実」を改めて思いました。先生の型にはまらないアドバイスが安心できて取り組みやすかったです。

●目標設定が課題でしたが、ステップをふんで考えることで、より具体的に見えてくることがわかりました。

●具体的な進め方などくわしい方法を学ぶ事も勉強になりましたが、多数の人で同じ事を考えても様々な視点での考え方があると勉強になりました。

●目標の設定やスケジュールをたてることが苦手でしたが、目標の作り方など段階をふみながら目標(ゴール)に向かって進行してくださり、最後まで完成することができました。自信がつくことができました。

●今回の研修の前に、人事考課の設定で特に達成方法やスケジュールについて苦手で、今回の人事考課をどうしようか考えていました。今回の研修の中で、将来のビジョンを持つこと、その中で達成するには?など、ワークで書き出していく中で、すんなり考えていくことができたこと、そこで方法を考え出す方法を学ぶことができてよかったです。

皆さん、アンケートにたくさんの書き込みをありがとうございました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

自らが主体的に取り組む目標設定 in浜田

 

島根県社会福祉事業団 「人事考課研修」をさせていただきました。

(掲載許可あり)

 

昨年までの2年間は考課者の方を対象に研修をさせていただきましたが

今年は被考課者の方で5年目までの方を対象にした研修

「自らが主体的に取り組む目標設定」

西部地区で浜田市の「いわみ~る」が会場です。

 

1人で考えたりグループで話したり

体験ワークをしたりツールに記入したり

最終的には・・・

皆さんがやりたいと思う目標が皆さんの言葉で表現できました!!

 

とても熱心に取り組んでいらっしゃいました。

ものすごい集中力でした。

 

さあ、今、スタートです!!

目標のゴールを本当に手にいれるため、一歩を踏み出しましょう!!

受講生の皆さん、私に力を貸してくださってありがとうございました。

 

≪受講された方の声≫

(掲載の了解のあった方の中から一部を紹介します。)

・インタビューでは、自分の未来像(やりたいこと)を口に出して言うことで、頭の中でごちゃごちゃしていたものをスッキリすることができた。自分がやりたかったのはこんなことなんだと気づかせてくれるきっかけ作りにもなった。分かりやすく、私達に寄り添って教えて下さりありがとうございました。

・「どんな風になっていたら最高ですか?」という問いかけひとつから、少しずつほり下げていき、最終的には具体的にすることができ、自然と目標設定につなげることができました。

・ステップをわけて考えることで、ぼんやりと考えていた課題や取り組みたいことを明確に文章にすることができました。

・人事考課の目標設定について具体的に段階的に学べ、参考になった。このように学ぶ機会がなかったため、今後にも活かせると思うし、他職員へも伝えられると思う。

・人事考課のことに限らず、まずビジョンを思いうかべ、それにおいて何が必要かを考えていく目標の組み立て方はとても参考いなりやる気も出る方法だと感じた。人事考課の目標設定前にこの研修を受けることができて良かったと思う。

・人事考課のUSBをいただくとゆううつに…毎年なっていましたが、本日の研修を受け、もっと気楽に自分らしく目標を立てたらいいんだなと気づかされました。また、他の施設の方と思いを共有できたことは良かったです。

・採用3年目で、今回が3回目の人事考課になります。1年目、2年目の両方とも人事考課シートをどのように書き込んでいったらいいんだろうと悩んでいました。今回研修に参加させていただいて、将来のビジョンを思い浮かべることなどをしっかりしたのは初めてだった気がします。それをしっかりしたからこそ、その後の目標設定も順を追って考えるという方法を用いながらでしたので、今までで一番スムーズに書き上げることができました。

・目標の見つけ方等、とても分かりやすかったです。ぜひ今年度から活用させていただきたいと思います。

・今まで難しく考えすぎていたことに気づきました。細かく書かないといけないとか文章の事ばかり考えていました。

・目標設定シートを完成させることができました。ありがとうございました。ストレスのない時間を過ごせました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

島根県社会福祉協議会さまと研修打ち合わせ

 

5月の研修の打ち合わせで、いきいきプラザに行ってきました。

島根県社会福祉協議会様と今年度の研修の打ち合わせ。(実名掲載許可あり)

とても人材育成に力をいれておられ、それが形になっているのを感じます。

 

今年で声をかけていただき3年目

これまでの2年間は人事考課者の方が対象で

今年度は被考課者の方が対象です。

 

話をお聴きし、私も話させていただき、

ズレがあれば埋めていきます。

打ち合わせで同じゴールが描けるかがとても大切です。

担当者の方は、私にとって心強~いパートナーです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

看護学生の方への研修準備に入ります!

 

6月に看護学生1年生の方に研修をさせていただきます。

入学して2ケ月という時期

この時期に研修をさせていただく私の役割をしっかりと受け止め

務めさせていただこうと思います。

 

打ち合わせは大田のあすてらす内で・・・

公益財団法人しまね女性センター様が主催

担当者の方の熱い想いがビンビン伝わってきます。

私の考え(ご提案内容)とすり合わせができました。

 

学んだことを活かして

どうせなら学生生活も楽しく充実

そして素敵な看護師に、素敵な女性(男性)に・・・

そうなっていかれる姿を想像すると

私の胸の中も新鮮な空気が走り抜けるようです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

島根県大田市の病院で研修打ち合わせ

image1

 

次年度5月開催予定の病院研修の打ち合わせに行ってきました。

入職3年目の方対象にした「リーダーシップ発揮のためのコミュニケーション」

毎年声をかけていただき、3年目になります。

 

リピートいただいていますので基本路線は守りつつ

私の方からも提案をさせていただきました。

毎年・・・毎回・・・

新たな気持ちでやっていきたい

エネルギーは要りますが、今後もそのように向かっていきます。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

病院だけではない、介護現場でもコーチング

前回に続き、介護に携わるお仕事の方への研修

ケアマネさんや、ホームヘルパーさん、介護士さんなどなど

ご参加いただきました。

病院だけでなく、介護の現場でもコミュニケーションを学んでいこう!

というニーズが高まっているのを感じます。

 

コミュニケーションを学ばれるのは、

利用者さんやご家族との関係づくりに役立てるため。

そして、職員間での関係作りに役立てるため。

でもそれだけでないんです。

 

学んだコミュニケーションを現場で活かすことによって

ご自分自身も少しでも気持ちが楽に働くことができる

やりがいを感じながら働くことができる

自分のためにも活用していただきたい。

 

ご参加の皆さん、ワークでものすごくよく話されていました。

スタート時点では緊張された表情の方もいらっしゃいましたが

終わった時には、とっても和らいだ笑顔で帰っていかれました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

松江せいきょうサポートセンターで介護職員さんへ研修

 

島根県、松江生協病院内にあるせいきょうサポートセンターで

(実名掲載許可あり)

介護に従事される方へ研修をさせていただきました。

 

こちらでは、生協病院以外にも関連施設があり

デイサービスや訪問介護、訪問介護、居宅支援など

介護分野でも様々な支援をされています。

各関連施設から介護に従事されている職員の方にお集まりいただきました。

 

コミュニケーション研修ってどんなことするの?

コーチングって何?

そんな不安そうな表情もすぐにどこかへ・・・

 

ワークでは、私のストップの合図がかかっても

まだまだ話したい

そんな空気が

 

皆さん本当によく話してくださっていました。

そして、うなづいてよく聞いてくださっていました。

 

いろいろな感情をもつのが人間です。

そして、その感情をわかってほしいのが人間です。

私もそうです。

共感とは、相手の気持ちに「わかったよ~」「わかってるよ」

理解を示すことでもあるんですよね・・・

 

最後までお読みいただきありがとうございました。