やる気と行動と持続力を引き出す

 

オンライン「コーチング塾」

~相手の目標から一段深い「真のゴール」を引き出す~を開催しました。

 

「真のゴールとは・・・」の説明を言葉(文章)で伝えることはできても

その意味や価値をどこまで深く理解できるかで、活用の幅や効果が違ってくる

体験談や事例、スライドの図、ホワイトボードを共有し

様々な角度から学びました。

 

どんな「あり方」でアプローチすると良いのか?

「引き出せる時は?」と「引き出せない時は?」

皆さんの方からもいろいろな答えが出てきて

「そうそう」「あるな~」と私も大きくうなづいていました。

 

具体的に引き出す質問事例を使って、2人ペアでの実践練習も・・・

 

相手の目標から一段深い「真のゴール」が引き出せたら

意欲と行動だけでなく・・・

停滞した時やうまくいかない時でも粘り強さがでて

持続力が引き出されます。

 

オンラインでの「コーチング塾」開催は今回が初めて

オンラインはオンラインの良さがありますね。

また、オンラインだからこそ叶ったことがありました。

皆さんに感謝いたします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

オンラインコーチング塾(単発コース)を開催します!

 

今回のコーチング塾単発コースは

「相手の目標から一段深い真のゴールを引き出す!」

 

相手から真のゴールを引き出すことで、

やる気がUP、主体的になる、行動につながるなど

目標達成率をあげることができます。

 

どうしたら、相手の背中を押すことができるのか・・・?

という焦点や空白をお持ちの方、一緒に学びましょう!

 

オンラインのデメリットもありますが、オンラインならではの良さもあります。

ZOOMの機能を活用し、皆さんと一緒に楽しみながら学ぶ場にしていきます。

 


■開催日時:2020年8月2日(日)13時30分~16時30分

■開催手段:ZOOM(音声とビデオ)

■参加費 :5000円(税込価格)

 

※単発コース再受講の方は、4000円(税込価格)でご参加いただけます。

※ZOOMが初めての方や自信のない方はお知らせください。

事前にサポートさせていただきます。


 

参加される方は、お早めにHP「コーチング塾」のページ最後にある

お申込みフォームからお早めにお申込みください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

「ここは!」の場面で行う効果的な振り返り

今年最後のコーチング塾 単発コースを開催しました。

~部下やメンバーから力を引き出す~

「ここは!」の場面で行う効果的な振り返り

 

振り返りは恒例的に(システム化・パターン化)行うものもありますが

「ここは!」という時にも実施します。

どんな時があるのでしょうか?

効果的な「ここは!」をキャッチして振り返ることで効果がアップします。

 

振り返りの「ポイント」を学んで練習

課題の取り扱い方やアプローチの「レパートリー」を広げました。

知らないよりは知っていて使えると効果的

 

効果的な振り返りができると相手のチカラが引き出せます。

様々な変化やメリットにつながりますね。

また、効果的な振り返りができるあなたになっていたら・・・

それはあなたのチカラを引き出せたことになるでしょう。

参加者の方の感想は→こちら

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆさぶってみる

 

 

「コーチング塾」基礎コースの第4回めは

部下やメンバーの力を引き出す「質問」のチカラ

 

質問の効果を

人間のもつ不思議な特徴から学び

論理的にも学び

ワークで体験、感覚的にも学びました。

 

私は、コーチは”揺さぶる人”だと感じます

ここでのコーチとは、職業コーチに限らず

コーチングを学んでコーチの在り方で関わろうとする人

どの職種や役割でも、リーダーでも、管理職でも、父や母としても

 

やろうと思っているけど、なかなか進まないという場合のアプローチ

「どうしたらちょっとでもできるかな?」

「何があれば進みやすいですか?」

「ネックになっていることは何だろう?」

・・・など、他にも様々な質問があります。

 

時には、相手を揺さぶる質問

「それ、ホントにやらなくちゃダメなの?」

「止めるというのはどう?」

 

すると・・・

Yes「(ハッ!)そっか・・・止めてもいいかも。」

とらわれがはずれて新たな選択肢が生れることがある

No「いえ、止めることはできません。やらないといけないんです!」

逆に覚悟が決まることもある

 

質問をして揺さぶってみると、相手の本当の答えがでてくる

 

だから・・・

良い質問をしなくちゃ!!と肩に力が入っている場合は

Yesがでてきても、Noがでてきても、どちらでもOKなのだから

揺さぶってみよう!

少し肩の力を抜いて、気楽に質問をしてみましょう。

 

 

企業の中で正解が明確で、導かなくてはならない方向がある場合は

最初からティーチングをして

「なぜだかわかる?」

根拠を質問して相手に考えさせるというアプローチもあります。

成長につながりますね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

自分が体験して深く理解していることは他者にもプレゼントできる

 

コーチング塾基礎コース第3回目

部下やメンバーのやる気を引き出す「認めるチカラ」を開催しました。

 

日頃使う褒め言葉や認める言葉は

自分のレパートリーという箱の中からチョイスしている

今日は、「レパートリーの箱を大きくする(レパートリーを増やす)」ために

様々な角度から承認を学び体験し、参加者の皆さんで共有しました。

 

もう一つやりたかったこと・・・

本当に認められるとはどういうことなのか?

承認の効果を深く体験すること

本で読んでも、人から説明を受けても承認は学べますが

承認される体験をととおしてでないと理解できないことがある

 

例えば・・・

砂糖をこれまで舐めたことがない人が砂糖の説明を受けて理解できることと

砂糖を実際に舐めて理解できること(腑に落ちる理解)は大きく違う

また、自分が砂糖を舐めたことがなければ

誰かに説明できないし、説明したとしても伝わりにくいでしょう

 

自分の知らないことは他者に与えることはできないけれど

自分が体験して深く理解できていることは

他者にもプレゼントできるのです

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

「コーチング塾」基礎コースがスタート!

 

今年も「コーチング塾」基礎コース(全4回)がスタートしました!

 

今回は第1回目

~良いスタートをきるために整える~

「コーチングとは」

「力を発揮するために大切な3つのこと」

 

解説する以外にも、皆さんに考えていただいたり、ツールに記入したり・・・

ロールプレイングで体験していただきました。

 

始めてご参加いただいた方からは

「コーチングを難しいものと考えていましたが、実際の体験を通じてイメージがつき、自分でもできそうな気になってきました。残りの3回が楽しみです。」と感想をいただきました。

 

再履修の方からは

「毎回参加するたびに、今の自分の状態がわかり、必要なアクションをみつけることができました。反復で学ぶからこそ、自分の成長を自分で理解することが出来る場です。」と感想をいただきました。

 

私自身、毎回経験させていただく中で、

皆さんから刺激をいただき、自分を振り返る機会にもなっています。

また、この場がきっかけになり行動が促進されます。

あらためて、コーチングの効果を実感した私でした。

 

次回は6月29日

~部下やメンバーと信頼関係を築く~

「聴くチカラ」

中澤博之コーチが進行してくださいます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

ワンランク上の「目標」・「ビジョン」の引き出し方

 

今回のコーチング塾単発コースでは

ワンランク上の「目標」・「ビジョン」の引き出し方・・・がテーマ

参加者の皆さんと方向性を定めた上でワンランク上のアプローチを学びました。

 

ワンランク上になる3つのポイントを軸にお伝えしましたが

皆さんが持ち帰るものはその中からだけではありません。

 

受講された誰かの体験がご自分のワンランク上のヒントになったり

ご自分が話したことが誰かのワンランク上につながったり

話しながらご自分を振り返って気づいたことがワンランク上につながったり

いろいろなことが起きていました。

 

2人ずつペアでアプローチの練習をするロールプレイングでは

引き出すコーチ(上司)側の練習ができただけでなく、クライアント役を通して

「この1年の(自分の)目標が明確になりました!これを取り組みます!」

・・・の言葉もでました。

 

コーチ側としてアプローチのポイントが学べたり練習ができること

クライアント側としてヒントや答えがみつかること

今後もこの両方が生れる場がコーチング塾であればうれしいです。

 

ちなみに・・・・

コーチング塾ではいろいろなテーマやスタイルが登場

ほとんどホワイトボードに文字を書かない時もありますが

今回は、参加者のみなさんから出していただいた内容もあり

ホワイトボードだけでなく黒板も使わせていただきました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

相手の話を「広げるには?」「深めるには?」

 

 

12月8日のコーチング塾 単発コースでは

相手の話を「広げる」・「深める」をテーマに学びました。

 

日常使うのは自分が知っているものや使い慣れたもの

もしかしたら、そんなことすら意識することもなく会話しています。

 

でも・・・

もし、あなたのアプローチのレパートリーが増えていたら?

そして、意図的に(意識的に)質問をすることができたとしたら?

どんなことが起きますか?

 

今日はこれまで自分が使っていた領域の枠を打破!!

皆さんの力で領域を広げました。

そして、やり慣れていないものや使ったことがないものを使って練習

 

参加者の皆さんならではのレパートリーがいろいろ出てきました。

体験がつながったり

感じたことを話してくださったり

質問がでたり

それによってさらに考えを深めることができたり

お互いの中から出た言葉がお互いの中で響き合う場でした。

 

「指示・命令・教える」は即効性がある(外発的動機づけ)

そして、それが必要な場合もあります。

その上で・・・

相手の考えを広げたりしぼったり深めたり

質問をして引き出すプロセスの中で

「はっ!!」「そうか!」「そうだよな~」と様々な気づきが起こります。

これらは内発的動機づけになります。

 

「これやって」と言われてするのと、自分で「そうしよう!」とするのでは

とる行動の種類は同じだったとしても、動かすエネルギーが違う

人は感情で動くから・・・

内側からの突き動かされるエネルギーによって

モチベーションや行動のとり方や在り方が違ってくるように思います。

 

コーチング塾の場そのものが「広がる」&「深まる」場になっていました。

その場にいて、皆さんお一人お一人をながめながら

私は「ただただ幸せだな~」と感じていました。

皆さん、ありがとうございました!!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

相手の可能性を広げることは自分の可能性を広げること

 

コーチング塾単発コース!!

今回は中澤コーチが担当してくださいました。

私は受講生側にまわってのサポート

 

中澤コーチは私にとって心強いパートナーです。

人として尊敬できることや、コーチとして大切にしていることなど

おそらく共通する部分があるからのご縁を感じているのですが

行動の特徴に「違い」を感じることも少なからずあります。

この違いを言葉で説明するのは難しいし、説明したとしても長くなりますが、

本当に違うんです・・・これが (笑) ◦〇◦。○

 

けれど、そこがいい

お互いに違うから補え合えるし、気づきがうまれる

おもしろいな~と思います。

 

今回はコーチング塾で大切にしている3つのこと

その一つである「人間理解」を深めるために

「行動特性診断BPA」を使って4つの行動特性について学びました。

 

初めての診断で、「あるある~!」と興味津々な人

「何回診断をしてもほぼ同じ結果が出るわ~」という人

環境や役割が変わったことにより、特定の要素が強化され

「以前と変化した」という人も

 

自分とは違う行動特性をとる人について理解することで

相手に合わせてアプローチを変えられれば

相手の効果性を高めることができます。

それは・・・同時に

自分の効果性を高めることにもつながる

そんなふうに私は思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

解決に向けたアプローチ

 

6月24日はコーチング塾 単発コース

島根県内でも遠方から、また県外からもご参加いただき感謝です。

 

毎回思うのですが・・・

基礎コース(全4回)は各回のテーマが決まっていて、テキストもあって

お集まりいただいていますが、

単発コースでは、今回もテーマの事前お知らせがありません。

 

よく、テーマもわからないまま皆さん来てくださるな~

最初の挨拶の時にそのことをお伝えすると、笑

「いえいえ、わからないから良かったんです。わからないから来ました!!」

・・・とのこと

 

以前は「あり得ない」と思っていたことだったのですが、

今は「それもあり!」だと、皆さんに教えていただきました。

 

先にお申込みをいただき

参加者の方のお申込み時の参加動機を読ませていただいたり

顔を浮かべたり、背景をイメージし

「今回のこの皆さんはどんなことを学びたいのだろう・・・?」

そんな空白とともに過ごします。

そして日にちが近づいてくるにつれて、少しずつテーマや流れが決まってくる。

 

どちらかの作り方が良くて、どちらかが悪いということはなく

どちらも あり!

今後はどんな流れでやっているかはわかりません・・・(笑)

 

私の体験談と結びつけての解説

そして、今回も生の事例をもとに一緒に考えたり練習をしたりしました。

少人数のコーチング塾だからできる

そんな時間を今後も皆さんとつくっていけたらうれしいです。

 

参加者の方が本来の自分の力を発揮されることで

参加者の方の周りの方が本来の自分の力を発揮していくことができる

 

そうなっていくことが私の願いでもあり、コーチング塾のミッションなのだと

あらためて感じました。

 

掲載許可のあった参加者の方の感想はこちら(単発コース)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。