「習慣化実践塾」というものに参加しました。
古い習慣を手放して、新しい習慣を身につける
これから約半年間、参加された皆さんと一緒にとりくみます。
残りの人生をどう生きたいのか?
習慣化実践塾で何を目標にしたいのか?
そのために、どのような具体的な(評価しやすい)行動目標を持つと良いのか?
・・・色々考えさせられました。
早寝早起きを目標にする人もあるかもしれないし、
運動やダイエットの人もあるかもしれない
ある方は姿勢を変えたという体験者の方もいらっしゃって
習慣の捉え方の視点が広がりました。
私は、「家族とのコミュニケーションの取り方」の習慣を変えることに決定!
コミュニケーションも習慣ですよね
家族は関係が近いからこそ難しい
日常的にふいに起きることだから罠にはまりやすい(笑)
無意識的な反応で言動してしまうと後で後悔することも・・・
「間(1クッション)」おくことを入れ込み
具体的な評価できる行動目標に落とし込みました。
あなたは、残りの人生をどう生きたいですか?
そのために、どんな習慣を手放して、どんな新しい習慣を身につけたいですか?
もし、新しい習慣が身についたら、どのような気分で毎日を過ごしていますか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました。