最新情報
- 2023/6/5
- 日総研出版録画セミナー「板挟み状態からの脱出!主任看護師に欠かせない調整力を磨こう!」が7月3日よりスタートします。人間関係の修復、業務改善、多職種とのやりとり…他、様々な場面に活かして、いきいきと主任力を発揮しませんか?詳細とお申込みはこちらから。
- 2023/5/25
- 2023年6月~7月スタートの「1on1コーチング」の新規受付は、■単発コーチング(お試しコーチング)2名、■継続コーチング1名、■1on1で学ぶコーチング塾1名です。コーチングを受けた方の声はこちらから。詳細とお申込みはこちらから。1on1で学ぶコーチング塾の詳細はこちら。
- 2023/5/1
- オンライン「コーチングハンドブック 」読書会の2023年6月~2023年11月までの日程が決まりました。コーチングのテクニックだけでなくセンスも身につけたい方におすすめです。毎回単発的に学べるので途中の章からの参加でも大丈夫です。(ZOOMが初めての方への説明、事前練習などサポートあり)参加された方の声はこちらから。日程他、詳細とお申込みはこちらから。
- 2023/4/12
- ナースマネジャー(日総研)5月号で記事を書かせていただきました。特別企画「新年度スタート!相手のタイプに合わせたかかわりで部下を伸ばす!」~早く信頼関係を築いて深める、上手に仕事を任せる、効果的に指導する~。最新号の情報と購読のお申込みはこちらから。
メディア掲載
![]() |
![]() |
![]() |
月刊ナース マネージャー(日総研) |
主任看護師 Style(日総研) |
看護人材育成 (日総研) |
皆様からいただいた声をご紹介します
自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
今日の講義内容ほど自分の中にしっくりくる感じが得られたもの、実践に活かせそうだと感じた研修はありませんでした。また、多くのロールプレイングを通して、自分自身を見つめ直すきっかけにもなりました。この学びを必ず現場に持ち帰り、実践に役立てたいと思います。貴重なご講義、充実した時間をありがとうございました。
(福岡県医師会看護師卒後研修会 看護管理コース 受講された方の声)

非常に有意義であった
現在、後輩指導や学生指導に携わる機会が増えていること、そして中堅者としての職場内での立ち位置を考慮し、今回学んだコミュニケーションの面からもリーダーシップを図っていきたい。
(出雲医療生活共同組合 入職5年目研修 受講された方の声)

今は仕事に自信がもてるようになりました!
問題やトラブルはあるのですが、前みたいに解決できないという感覚はなく、目の前の問題に前より集中して取り組めています。
(介護施設管理者 クライアントの方の声)

私は、総合病院で看護師として27年間勤務をした経験があります。
教育委員やチームリーダー、7年間は副看護師長を務めました。
スタッフ支援や指導に関わる中で、たくさんの喜びややりがいを感じました。
しかし、一方で、コミュニケーションに苦手意識のあった私は、
アプローチの難しさや重要性を感じ、2006年にコーチングを学び始めました。
「ちょっと意識するだけでも相手の反応が変わる」手ごたえを感じた私は、
うまく出来ても出来なくても実践し続けました。
そして、その効果と可能性を確信しました。
・コーチングは人を元気にすることができるコミュニケーション!
・コーチングは人をやる気にすることができるコミュニケーション!
・コーチングは人を育てることができるコミュニケーション!
「コーチングをもっと多くの方に活用していただきたい」「コーチングでさらに自分らしく力を発揮していただきたい」そのような気持ちが強くなり、2009年にプロコーチとして活動を始めました。
「人はどのようにしたらやる気がでるのか?」「目標達成するには、どのように働きかけたら効果が上がるのか?」「その人が本来もつ力を最大限に発揮できるには、どのようなアプローチが必要か?」など、人を活かし育むことに興味関心をもち、現在も尚、自ら学び続け、自分を磨き続けています。
皆さんが、自分らしく・いきいき元気に・本来の自分の力を発揮していく・・・
そこに、私が少しでもお役に立てれば幸いです。
存在理念
コーチングルームOsawaは、クライアントお一人お一人と真摯に向き合い、「人」や「組織」が本当に望む状態を手に入れるお手伝いをさせていただきます。
大澤貴子のプロフィール
- 1962年
- 1962年生まれ、島根県出身在住
- 1984年
- 看護師国家試験合格、松江赤十字病院勤務
- 1991年
- 国立療養所松江病院勤務(現在の独立行政法人国立病院機構 松江医療センター)
- 2002年
- 副看護師長就任
- 2006年
- コミュニケーションの重要性を感じ、㈱アニメートエンタープライズでコーチングを学ぶ
- 2007年
- 「日本プロコーチ認定評議会アソシエートコーチ」の資格取得
- 2008年
- 「日本プロコーチ認定評議会プロフェッショナルコーチ」の資格取得
- 2009年
- コーチとして独立 「コーチングルームOsawa」設立
- 2010年
- 「NLPラーニング認定プラクティショナー」取得
- 2016年
- 「国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ(PCC)」の資格取得
- 2022年
- 「NLPラーニング認定マスタープラクティショナー」取得
- 現在
- *医療・看護の現場を中心に研修を実施
*日総研出版でセミナー講師を務める
*管理職・リーダー向けにコーチング塾・読書会を開催
*1on1コーチングを実施(自分らしく力を発揮する個人サポート)
*看護師向け雑誌の執筆
- 資格
- *国際コーチング連盟(ICF)プロフェッショナル認定コーチ(PCC)
*NLPラーニング認定マスタープラクティショナー
*DiSC認定インストラクター
*マネジメント特性診断MPAインストラクター 他