コーチングセッションをする時でも、部下や後輩指導する時でも
フィードバックを入れることはとても効果的です。
フィードバックは、相手が外側に表現している事実をそのまま返すこと
・さっきから声のトーンがあがりました。
・○○という言葉を今日は5回繰り返しています。
・○○の話をする時、とても力強く話されていました。
また、相手の言動から自分が内側で感じた事実をそのまま返すこと
・大丈夫って言うけど、とても不安そうに見えます。
・○○をとても大切にされているように聞こえてきます
・私には、あなたが本当はそれをやりたそうに伝わってきています。
フィードバックによって、相手に気づきが生まれたり
本当に向き合う課題や真のゴールに向かって進みだす機会になります。
効果を高めるためには
■相手の許可をとって伝えること
「感じたことがあるのですが、お伝えしてもいいですか?」
相手が聴く準備ができて受け取りやすくなります。
ただし、ポジティブなフィードバック時など
流れを止めない方が良い時もありますので、柔軟に。。。
■相手との信頼関係(ラポール)を築くこと
日頃からの関係づくりも大切だけど
その対話の時の、聴き方やあり方でもラポールを深めることができる
雑念は脇におき、ジャッジすることなく、ただ理解しようと相手に意識を集中
■相手にフィードバックを受け取ってほしいという自分のエゴを手放すこと
結果を手放す、結果に期待しない、相手がNoと言ってもOk。
私は「コーチは揺らす(刺激を与える)人」だと思っています。
押してダメなら引いてみて、軽やかにアプローチできたら素敵ですよね。
そして、もう一つ重要なことがある
フィードバックした後にすること・・・
■相手がどう感じたかをお聞きすること
「今、言われてみて(フィードバックされて)どう感じましたか?」
相手に感じた気持ちや感覚を率直に話していただけることが大切
仮に相手がNoだったとしても、それを話すことで明らかになるこがあるから
違うなら違うで、違和感が出たなら出たで、それは大切な素材です。
前述した「相手がNoと言っても大丈夫」ということにもつながりますね。
だから、肩の力を抜いて気楽にフィードバックしてみましょう。
最後までお読みいただきありがとうござました。