不安との上手な付き合い方~その①

 

不安が襲ってくる時は、ドキドキして頭が真っ白になって

そのことばかり考えてしまい、他のことが考えられなくなってしまいます。

そのような苦しさは、とてもよくわかります。

私もたくさんそのような経験があるからです。

 

ですが、不安といってもいろいろな状況でのいろいろな不安があります。

過剰に不安がっている時ありませんか?

実は、そういう時に、適切に不安がられるように調整することもできるのです。

 

ある日、仕事でうっかりミスをしてしまったかもしれないと

不安な気持ちを打ち明けられたことがありました。

 

状況を確認すると、うっかりをしたかもしれないし、していないかもしれない

ちゃんとやって帰ったかが自信がなくて心配という状況

本人にとっては一大事です。とても心配そう。

おそらく、ずっとずっとそのことが頭から離れない様子

夜も眠れなくなるのではないかと想像してしまうぐらいの心配っぷりです。

 

一緒にその状況でどうすべきなのかを考えてみました。

今はもう職場の入っているビル自体が閉館していて、確認に入ることは不可能。

それは・・・逆に安全ということでもあるかもね?

 

次の日の勤務は休みとのことなので

休みでも早めに職場に確認に出向くのかを尋ねると

何かあったら電話があるはずで、その時には職場に出向くとのこと

そうなんだ、自分の中に答えがちゃんとあるではないですか。

 

「じゃあ、今からずっと心配して嘆き続けることは必要ないかもね。」

そのように声をかけると、結局、本人の中から結論がでました。

「明日の9時15分から10時の間に心配することにしよう」

じゃあ、心配は一旦これで「はい、おしまい!」

それから、落ち着きを取り戻しました。

 

過剰に不安をつのらせてしまっている時はないですか?

そういう時は適切に不安がりましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。