リーダーシップ発揮に必要なコミュニケーション

 

出雲医療生活協同組合 入職5年目研修の2グループの方への研修

(掲載許可あり)

今回も出雲市民病院、出雲市民リハビリテーション病院他関連施設から

入職5年目の方がご参加くださいました。

 

看護師さん、介護士さん、理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さん

栄養士さん、事務職の方などなど

 

職場や職種は違えど

これからますますリーダーシップを発揮していかれる皆さんです。

 

今回もワーク、ロールプレイングで体験しながら進めていきました。

体験からの気づきや学び、

皆さんのシェアからの気づきや学び

貴重だな~

 

たまたまペアを組んだ2人・・・

しかし、たまたまなのではなく

実は深いご縁があって、意味があって2人ペアになられたのですね。

ワークでの気づきを発表される様子からそう感じた私でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

5年目のリーダーシップ発揮に向けての研修

会場:出雲市民会館

出雲医療生活協同組合 入職5年目研修で(掲載許可あり)

『リーダーシップ発揮のためのコミュニケーション』をさせていただきました。

 

2013年からさせていただくようになって今年で3年目を迎えます。

 

2グループに分かれて2回予定のうちの今回は1回め

今回も看護師以外に作業療法士、言語聴覚士、栄養士など

さまざまな職種の5年目の方の参加がありました。

 

5年目になるとリーダーシップを発揮する場面がさらに増えてきます。

 

後輩指導・・・スタッフの相談にのる場面・・・

患者やご家族とのかかわり・・・

多職種との連携・・・会議・・・カンファレンス・・・ミーティング

部署での目標達成・・・

 

部署の中で様々な係りや担当がつくだけでなく

病院の中・外での担当や委員などもついてきます。

 

皆さん、とても熱心に学ばれていました。

 

研修のまとめでは

ビジョンに向けて自分がどのように生かしていくのかを熱く話され

室温が上がっていくようにも感じました。

 

研修が終わった時に

「あ~今日も研修をさせていただいて良かった。またがんばろう!」

私自身がそんな気持ちになりました。

 

皆さんの影響力はスゴ!!

その影響力があれば大丈夫、そう思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

管理職研修「個々のスタッフに合わせたコミュニケーション」

 

大田市立病院で管理職研修をさせていただきました。(掲載許可あり)

こちらの病院では、昨年に引き続いて今年も呼んでいただいています。

 

昨年は、~キャリアカウンセリングに活かす~

「スタッフのやる気を引き出すコミュニケーション」

コーチングを皆さんと一緒に学びました。

 

今年は、様々なタイプや個性のスタッフに合わせたアプローチができるよう

「個々のスタッフに合わせたコミュニケーション」

 

“リーダー管理パターン分析”を活用して自分のタイプを診断したり

各タイプごとのほめ方、叱り方、仕事の依頼の仕方を

ワークをしながら学びました。

アイスブレイクから始まり、終始笑いが絶えません

私も随分笑わせていただきました。

 

違いは違いであり間違いではない

まさに、皆さんの力でもって、場はできていくのだな~と感じました。

 

<ふりかえりアンケートより一部抜粋>

「とにかく楽しかったです。

今まで、どちらかといえば悪いように思っていた自分のタイプの良さを

良い方向に活かしていきたい。

気づいていた弱みの部分も意識していきたいと思いました。

人ってそれぞれ違う、それがおもしろいなと思い、

どのタイプもいるから組織が伸びていくのではないかと感じました。」

 

「自分のタイプ、みんなのタイプ、特徴を知ることで心が開けた感じがした。

あ~だからそうなんだ・・・と思えた。

本当に楽しく、今後に生かせる研修でした。」

 

「管理研修ということで、ちょっと構えて研修に来たが、

とても楽しく学ぶことができました。」

 

皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

副看護師長向け研修「スタッフの目標管理を支援するコーチング」

 

大阪市内の病院で研修をさせていただきました。

 

副看護師長研修で

「スタッフの目標管理を支援するコーチング」

 

各職場で、4月に病棟目標、チーム目標、各係りの目標から個人目標まで

様々な目標を設定してスタートをきっています。

 

しかし・・・

目標を立てていても、

その後の効果的なフォロー(支援)につなげられていない

このように感じていらっしゃることはありませんか?

 

チェックついつい評価中心になってしまう

チェックなんでできないのか?できていないことばかりに視点がいく

チェックスタッフのモチベーションが上がらない

 

現場では様々な悩みを抱えていらっしゃいます。

 

私が以前副看護師長をしていた頃、目標管理面接を師長がしていました。

 

正直に言えば・・・その頃の私は、

目標管理支援やスタッフ育成は師長の仕事だと

どこか他人事のように感じていたのです。

 

しかし、その一方で

新人、プリセプター、チームリーダーをはじめ

看護研究班やその他のいろいろな係りのスタッフに対して

どのように支援したらよいのだろう・・・?と思い悩んでいたのです。

 

矛盾した私でした。

 

もし、副看護師長がコーチングを身につけ

日々の業務の中でスタッフの支援ができたら・・・

師長と一緒になってスタッフの育成に臨めば・・・

どんなことが起こると思いますか?

 

今日の受講生の皆さんもとても熱心に学ばれていました。

自分自身をもっと高めていきたい、そんな成長意欲の高~い皆さんでした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

リーダー研修

 

大田市立病院さんで(実名掲載許可あり)リーダー研修を実施

卒後3年目以降の看護師さん・助産師さんが参加してくださいました。

昨年に続き、今年で2年目になります。

 

私の看護師3年目の頃の話をしたり、体験談をお話しすると

皆さんとても真剣な眼差しで聴いてくださっていました。

 

純粋・・・まさにそんな眼差しを浴びて

私の方が刺激を受けます。

 

ワークもとても熱心に・・・一生懸命に・・・

そして、リラックスしてされていました。

 

研修担当者さん、教育委員の方々の配慮もあり

We(皆で一緒につくりあげる)のスタンスに包まれた場でした。

皆さんに感謝です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

管理職向け研修「やる気を引き出す初期面接」

 

島根県社会福祉事業団さまの人事考課研修(実名掲載許可あり)

「期首面接における目標設定」

 

昨日の松江会場から移動し

今日は浜田の会場「いわみ~る」です。

 

同じプログラムでも、毎回違う

ここがおもしろい

研修はライブですね。

 

今日もたくさん笑い、そして感動し

そして皆さんから私もたくさん学ばせていただきました。

 

昨日の松江会場でも今日の浜田会場でも

とにかく皆さんの学ぼうという姿勢には頭が下がります。

見ていてうれしくなります。

 

一生懸命学んでやってみようという姿勢

部下の方のアプローチに役立てたいという思いが伝わってきます。

皆さんの部下の方は幸せだなと思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

管理職向け研修「期首面接における目標設定」

 

島根県社会福祉事業団さんで人事考課研修をさせていただきました。

(実名掲載許可あり)

 

昨年は、人事考課における面接と人材育成と題して

~やる気を引き出す面接~がテーマ

コーチングを学び、最後は振り返り面接のロールプレイング

 

今年は、「期首面接における目標設定」がテーマ

目標管理について

目標設定のポイント

期首面接のポイントや流れ ・・・  などを学び

最後は期首面接のロールプレイングです。

 

ロールプレイングをされている皆さんの様子を見ていると

私は幸せな気持ちになります。

 

皆さんとても熱心にとりくまれていました。

会場があったかい空気に包まれ、私の心もほっこり。

胸にじ~んとこみあげてくるものがありました。

 

今日も皆さんの考えたこと気づき、学びの声をたくさん聞かせていただき

そこからさらに研修の学びが深まっていきました。

 

今日の研修会場は松江でいきいきプラザ、明日の会場は浜田です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

管理職向け研修の準備スタート!!

 

社会福祉に従事されている管理職の方への研修の打ち合わせでした。

 

昨年は、「人事考課における面接と人材育成」

~やる気を引き出す面接~

 

今年は、「目標設定」にしぼって学びます。

人材育成を大切になさっているのを感じます。

さあ、プログラム作りのスタートです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

看護師向け研修:管理職の方、今後管理職になっていかれる方へ

 

福岡県医師会・福岡県看護協会主催看護師卒後研修会が終わりました。

(掲載許可あり)

 

私が担当させていただいたのは

看護管理コース:各論の1週間の中の1日

~部下やスタッフのやる気をグイッと引き出すコミュニケーション~

 

昨年度に続いて声をかけていただきました。

 

現在管理職をなさっている方や

部署の中でリーダーシップを発揮していらっしゃる方がご参加くださいました。

 

いろいろなワークが研修途中で入りました。

スタートの合図でワッともりあがるものから

ウ~ンと首をひねったり考えながらスタートするものから・・・

 

「スタートをきってみると皆さん結構話されていましたね。」と感心すると

うなづいていらっしゃいました。

皆さん方の熱心さが伝わってきました。

 

参加型の研修で、

皆さんにとってもとってもお世話になりました。

ありがとうございました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

介護職員向け研修

デイサービスや訪問看護など

介護業務に携わっていらっしゃる方への研修をさせていただきました。

 

生協サポートセンターさんからのご依頼で(掲載許可あり)

2年で全員参加を目指し、昨年秋からスタートしました。

今回の研修は、今年度では最後の5回目。

 

訪問看護の場合

日頃単独で業務を行っていることが多いという方もいらっしゃいますが

利用者さんやご家族から相談を受けることがあります。

また部署に戻れば、情報の共有やミーティング、指導や相談もあります。

 

専門知識を活かしたアドバイスが有効な場合(ティーチング)、

相談内容によっては、相手が選択できるようなアプローチや

相手から答えを引き出すアプローチが有効な場合もあります。(コーチング)

アプローチのレパートリーをもっておくとより効果的ですね。

 

各施設から、役割、職種も幅がある中での研修ですが

それぞれの立場での気づきや想いをたくさん聞かせていただきました。

ありがとうございました。

 

お読みいただきありがとうございました。