Q&A 部下やメンバーへ質問、答えが出てこない時どうすればいいの?

つい相手に「自分にとっての良い答え」を期待

質問をする時に、自分の期待が高ければ高いほど

期待はずれが起きる確率が高くなります。

 

その場ですぐ答えがみつかるかはわかりません。

後でゆっくり考えたら答えが見つけかるかもしれません。

まずは、「考えてくれてありがとう」という気持ちで感謝し

ヒントを出してみるのもOK

相手に考えてもらった上で教えるのもOK

その時の選択ですね。

 

そして、もう一つ

「考えてみて来週また聞かせてね」

「後でいいから教えてね。」

‥という引き続きのアプローチはいかがでしょうか?

 

人は質問を受けて空白ができるとその空白を埋めたくなるものです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

目標を考える時の順番を変えてみませんか?

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年の目標を考える時、「今年はどんなことやろうかな?」と考えます。

仕事でこんなことやれたらいいな

こんなこと勉強してみようかな

どこか旅行に行きたいな

よし、毎日ストレッチを始めようか

・・・ など

これらは行動から考えていますね。

 

考える順番を変えてみませんか?

Q あなたのミッションは何でしょう?

ミッションから考えてみるのはどうでしょうか

 

ミッション → ビジョン → 目標 → 行動

すると違った目標がみつかるかもしれません。

同じものだったとしても、意味や価値の深さが違えば

取り組み方や行動が変わってくるかもしれません。

その時みつかるものは何でしょう?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

3年間の振り返り

 

入職して3年目の看護師・介護士の方へ振り返り研修をさせていただきました。

 

日頃は・・・

「コーチングを学んで部下指導に活かす」研修

「コミュニケーションを学んでリーダーシップ発揮に活かす」研修などが多い中

今回の研修は、全く違ったスタイルでの学びとなります。

 

これまでの3年間をふり返り、頑張りを仲間とわかち合う

自分自身が頑張った自分を発見する

これからの1~3年のビジョンを描き、一歩踏み出すきっかけとなる

 

用紙に書き込んだり

グループで話したり

部屋全体に広がってペアで行うワークあり

頭(左脳と右脳)と身体を使って学びました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

リーダー・管理職のための「コーチング塾」開催します!!

kouza

☑ 当てはまる項目はありますか?

☐ 部下やメンバーが本来もっている「力」と「やる気」を引き出し職場を活性化させたい

☐ 部下やメンバーから信頼される管理職・リーダーになりたい

☐ メンバーを巻き込む(指示を伝える・気持ちを引き出す)のが苦手だ

☐ 自分の考えややり方をつい押し付けてしまう

☐ 新任リーダー・管理職の方、又は、次期候補者の方

 

これらの項目に一つでも当てはまる方へ・・・

4回連続講座 (2017年 1/28、2/25、3/25、4/22)

「リーダー・管理職のためのコーチング塾」を島根県松江市内で開催します。

一緒に学びませんか?

詳細とお申込みは こちら

 

~相手も自分も成長するために~

一緒に学びませんか?

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

女性の活躍推進セミナー in 松江

a43c687fa366307245ea35b52846fd6b_s

働く女性向けセミナー

前日の浜田会場の翌日は松江会場です。

この日も様々なお仕事の働く女性の方がご参加下さいました。

 

お客様との会話に活かせるコミュニケーション

職場で職員間で活かすコミュニケーション

また、私の失敗談や苦手な先輩との関係が変化した体験などもお話しさせていただきました。

 

休憩時間はグループの一つに入らせていただき一緒にお弁当

その時は子育てのお話も・・・

 

女性同士ならではの何でも話せる場を皆さんと共に過ごすことができ感謝です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

女性の活躍推進セミナー in 浜田

働く女性のためのセミナーで講師をさせていただきました。

私生活も仕事も充実しつつ、

自信をもって職場で能力を発揮できるようになることを目指し

公益財団法人 しまね女性センターさまで企画・開催されたセミナーです。

 

浜田会場と松江会場で各3回連続の講座

私は第3回目を担当させていただきました。

 

「自分の持ち味を活かし、職場で力を発揮するコミュニケーション」

 

コミュニケーションのワークに

強みや持ち味を取り扱ったワークをドッキングしたものも・・・

自分がもともと知っていたという強みは日頃とても発揮できているもの

改めて発見したな~意外だったな~というものは

他者からは認識されているのだけど自分では自覚できていなかったもの

 

自分の強みを自覚できていたら・・・

あなたがこれから進んでいく道でどんな時どんな力になってくれるでしょうか?

 

帰りの電車の中から見た夕陽

image1-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

研修の打ち合わせに行ってきました

研修の打ち合わせに行ってきました!

昨日は介護の管理職研修、今日は医療の3年目研修

 

様々なところで研修の打ち合わせをさせていただくのですが

それぞれ現場も違い、受講される階層も違い

研修への想いや目的も違います。

 

ですが・・・一方で

深いところでの想いは同じ(共通)なんだなとも感じています。

研修担当者さんとそこを共有できたら・・・

そんなビジョンをもちながら切磋琢磨している私です。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

自分も相手も大切にしたコミュニケーション

 

出雲医療生協さまで入職して5年目の職員の方へ研修をさせていただきました。

1日研修のうちの私は午後を担当

「リーダーシップ発揮のコミュニケーション」

 

入職して5年目を迎える様々な職種の方が一緒に学ばれる研修です。

 

部署やチームの中でリーダーシップを発揮する時

「人それぞれ違いがある」ということを

頭だけでなく、本当に心からふところで理解し受け入れることが出来たら、

どうなるでしょうか?

 

もっと相手を理解しようとして話を聴いたり質問したり

相手を理解したということを自分が意識するだけでなく

相手に理解したことが伝わっているかも重要

 

「あなたの考え、わかったよ」

「なるほど、そう考えているのですね。」

「○○さんは、・・・・・と考えているのですね。」

などなど、伝え方は様々

 

しっかり相手の想いを受け止めた上で、

「私が考えてることも言ってみていいですか?」

「私は・・・」

相手も自分も大切にしたコミュニケーション

 

人は自分のことをわかってもらえている時

自分のことをわかってもらえる相手の時

相手のことも受け止めようかな、相手の話も聴いてもいいかな・・・

・・・の間口が広がり易くなります。

 

ワークでは皆さんのなりきり様に思わず笑いがこらえきれない場面も・・・

ワークを通して得た気づきや学びから

現場でどのように活かすのかを「自分は」の視点で見つけ出しておられました。

熱心に大きくうなづいてくださったり一生懸命考えてくださったり

皆さんご協力ありがとうございました。感謝です!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

リーダーシップ発揮に役立つコミュニケーション力とは?

 

出雲に打ち合わせに伺いました。

病院へ入職5年目を迎える方への研修

看護師さん、看護助手さん、言語聴覚士さん、OTさん、PTさん

務職の方、臨床心理士さん、調理師さんなど

様々な職種の5年目の方が参加されます。

 

リーダーシップについて学び

職場やチーム内での自分の役割を認識、今後の自己の目標につなげていきます。

 

医療の現場ではまわりの人と協力し合っていくことが不可欠

日頃から信頼関係を構築しておくことはとても助けになります。

協力ができるために、協力が得られるために

自分がメッセージをどう伝え、相手の話をどのように聞くのか

 

リーダーシップ発揮に役立つコミュニケーションを学びます。

 

担当の看護部長さんとは研修で声をかけていただくようになって

今年で4年のお付き合い

お会いすると懐かしくもなりホッとする

そのような関係でお仕事を毎年ご一緒させていただけることを

ありがたく思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

看護学生の方へのコミュニケーション研修

 

島根県立出雲キャンパスで講座をさせていただきました。

 

看護学部1年生80名の方へのキャリアセミナーにおける1コマ

あすてらすにある財団法人しまね女性センター様から

学生向けライフデザイン支援講座として声をかけていただきました。

 

とてもきれいで自然にかこまれた素敵なキャンパスです。

出雲キャンパスのホームページはこちら

 

入学して3ケ月目の皆さんが自信をもって思いを伝えていけるために

人の話を本当に聴くとはどういうことなのかを体験しながら学び

3つの I メッセージについて学びました。

 

一緒に学ぶ仲間とのコミュニケーションに

実習先の病院で、患者や看護師の方とのやりとりに

先輩や先生とどのようにコミュニケーションをとっていくか

始まったばかりのこの時期に学ぶことで

これからの学生生活に活かしていくことができますね。

 

マイクを向けると恥ずかしそう。でも、勇気を出して発表してくだいました。

・・・初々しく感じ思わずにっこり

そうかと思えば、

聴くワークではペアの声が会場全体の声になり外まで広がっていくほど・・・

 

皆さんご協力ありがとうございました。

皆さんがこれから進む道でコミュニケーションが後押ししてくれますように

 

最後までお読みいただきありがとうございました。