介護現場で研修

 

1月に研修をさせていただいた介護職員さん向け研修

参加者の方からたくさんのお声をいただきました。

 

●自分はとても人見知りな性格でコミュニケーションをとるのが苦手でしたが、

今日のこの研修でとても勇気づけられました。

 

●今月から職場が変わり、仕事内容も不安でいっぱいでしたが、

今日の研修でまた頑張ろうと思います。

 

●スタッフへの声かけ、利用者家族様への声かけなど

お互いが気持ちよくなれるものにしていきたいと思う。

コミュニケーションでモヤモヤしていたものが少しひらけました。

 

●ロールプレイングが多く勉強になりました。

明日から実践しようと思います。

 

●とても楽しい時間でした。

声かけが大事なことは承知していて心がけてる事もありますが、

今日の講義でさらに上の段階の声かけができそうな気がしました。

 

●コーチングという聞きなれない言葉に最初不安もありましたが、

とても気持ちよく理解でき、今後のヘルパー活動に活かしていく確信を得た。

利用者様に不安を与えぬよう笑顔で接し、利用者から自然と話をしてもらえる

自分自身の姿勢から介護に臨みたいと思います。

 

●とても良い勉強でした。

日々、利用者様と向き合っている私には、「なるほど」と思えることばかり

明日から実行できることばかりです。

 

●コミュニケーションが苦手な私ですが、

視点を変えてみたらすごく楽になる気がしました。

 

利用者さんやご家族への想いや

介護の現場を良くしていこうとする想いが伝わってきます。

皆さんが発信者になり、輪が広がっていくのを感じてうれしくなりました。

皆さん、ありがとうございました!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

あなたが介護現場でコミュニケーションが難しいと感じる場面は・・・?

 

「介護の現場で活かすコミュニケーション」研修

今年に入って2回目を終えました。

今回も、島根県内の各施設や事業所からお集まりいただきました。

 

介護の現場で皆さんが難しく感じている場面のいくつかの中に・・・

∴認知症の方とのコミュニケーション

∴ネガティブな言葉を向けられた時の対応

∴怒りを向けられた時の対応

このような場面についても取り扱い

 

皆さんにロールプレイングをしていただきながら学びます。

私もデモを・・・

 

私の体験談にうなづいてくださったり、にっこり笑顔でほほ笑んでくださったり

皆さんのやさしさに包まれての研修でした。

皆さんに勇気づけられました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

介護の現場で活かすコーチングの活用場面

 

「介護の現場に活かすコミュニケーション」研修をさせていただきました。

デイサービスや訪問看護に従事されている方

病院や事業所で働くケアマネージャーさんやホームヘルパーさん、

介護職の方、看護職の方など、介護事業に携わる方にご参加いただきました。

 

日頃から笑顔で利用者さんやご家族に接することができている方もいれば

コミュニケーションをとるのが苦手だと感じている方も・・・

自分より目上の方とのコミュニケーションが難しい方や

認知症の方、ネガティブなことを言われる場面で戸惑う方も・・・

 

事前アンケートや打ち合わせの内容を可能な限り反映させていただきました。

 

まだ話したことがないという方同志でご着席いただいていましたが

ワークをするたびに距離は近くなり

研修終了時には信頼関係が構築された深~い関係になっていらっしゃいました。

 

この体験が既に皆さんの成果です。

「今日の皆さんでいいのですよ。」

「今日されたようにこれからもやっていかれたらいいのですよ。」

そんなふうに声をかけると

にっこり笑顔でうなづいてくださっていました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

介護の現場で活かすコミュニケーション

 

計4回実施する介護の現場で働く方への研修の打ち合わせに行ってきました。

受講生の方は主に介護士さん、看護師さん、ヘルパーさん、ケアマネさんなど

訪問看護やデイケアに従事される方です。

 

介護の現場でさらに連携がとれたら・・・

スタッフ間で今以上にお互いを認め合えたら・・・

ステキですね。

 

皆さんが難しく思っている介護の現場ならではのお悩み

事前アンケートがヒントになりました。

利用者さんとのある場面をプログラムに取り入れようと思います。

 

プログラム作りがこの冬休みの私の宿題です。

 

今年も各地からたくさん研修に呼んでいただきありがとうございました。

少しでもご要望にお応えできますよう

少しでも各現場のお悩みに添えますよう

今後も一つ一つの研修を大切にして取り組んでいきたいと思います。

 

ご支援をいただきました皆様方に深く感謝いたします。

ありがとうございました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

卒後3年目研修からのメッセージ

image1

 

11月の島根民医連 卒後3年目研修 「アンカリング」

受講された方からメッセージをいただきました。

たくさんのあたたかなコメント、ありがとうございます。

 

≪受講生の方の声≫

・ゆっくり振り返り、感じることで、今までの自分の頑張りや成長を感じることができた。

・3年前の自分を思い出し、初心にかえることができました。あの頃は不安しかなくて、毎日いっぱいいっぱいだったけど、今は、仕事が楽しいと思えるほど、仕事が苦にならなくなったことに気づきました。これも少し成長したからかな、と少し自分をほめてあけることができたと思います。

・3年間の自分を振り返ったり、3年後の自分について考えることは、普段の生活の中ではしないことだったので、今回研修でこのような時間を作って頂いてとても良かったです。

「頑張ってるよ」と自分に言うことは恥ずかしくてなかなか出来ないことですが、振り返ると確かに成長している部分があって、自分の努力やその成果を発見できるいい機会になりました。

・3年間を振り返って、これまでの辛いことも自分の経験値となり今の自分があることを実感しました。また、「最高の未来」を思いえがくことで、前向きにこれから頑張っていこうと思うことができました。

・初めて今までの3年間、今後の3年を考えることができました。過去を振り返り、思い出した場面がいくつかあり、今後自分のモチベーションにもつながると思いました。未来はあまり想像はできなかったが、3年後のビジョンを考えたことで、今後何をしていくべきなのかを考えることができたと思いました。

・この3年間、何とかなったから、これからも何とかなると気持ちがクになった。

・体感を通じて、楽しく学ぶことができた。

・辛かった過去から今楽しく仕事できているので将来不安だけど、ポジティブに考えられるようになった。嬉しいことのために頑張られる。

 

一緒に研修の時の写真やコメントがたくさん入った新聞が同封されていました。

担当者様の手作りだそうで、とってもあたたかな新聞でした。

胸がじ~~んとしました。

皆さん、ありがとうございます。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

 

3年目看護師・介護士の方への研修

 

 

<皆さんのご厚意で写真掲載>

島根民医連様で「2015年度 卒3看護師、介護職研修会」がありました。

今年で担当させていただくようになり4年目

 

この研修はコミュニケーションを学ぶ研修ではなく

「アンカリング研修」

これまでの3年間を振り返って頑張りや苦労を分かち合い、

これからの1~3年先の自分自身のビジョンを描く研修です。

 

ワークで過去や未来を体感したり、

感じていることや今後に向けての想いを話したり書き留めたりします。

入職時に書いた未来の自分宛ての手紙を読み返したりも・・・

 

頑張ったりやれている自分を発見!!

きらりとした涙も・・・

笑顔の人も・・・

さらに今後に向けてのビジョンを皆で描きました。

 

皆さんの様子や言葉から

想いが胸に響いてきて

こみ上げてくるものがありました。

3年目という時期はとても重要な時期なんだなと改めて感じます。

研修担当の委員の皆さま、ご支援・ご協力に感謝いたします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

福岡県医師会・看護協会で管理職向け研修

 

福岡県医師会・看護協会で研修をさせていただきました。

看護師卒後研修会「看護管理コース」(各論)

現在、看護管理職にある方、将来管理職となりうる方の研修です。

 

今回も様々な施設から

副看護部長・課長・師長・副師長・主任

その他、部署でリーダーシップを発揮される看護師の方など

多数のご参加がありました。

 

どうせやるなら少しでも楽しく学べないかな~?

毎回プログラムを考える時に自分に問いかけます。

今回も新たなワークを組み込みました。

 

にっこり笑顔で話を聴いてくださる方

「そうだそうだ」とうなづいてくださる方

ワークスタートの合図でなりきってくださる方

研修は皆さんが支えてくださるから一緒に作り上げることができるんだ

そう感じ、感謝の気持ちがあふれました。

 

受講生の人がやってて楽しい

その中で体験から学べる

私自身もやっていて楽しい

そんな研修を目指して、今後も切磋琢磨していきます。

皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

研修後の福岡の夜はキラキラ輝いていました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

愛媛県看護協会でコーチング研修

 

愛媛県看護協会様(掲載了解あり)で研修

「自分と相手の持ち味をいかすことのできるコーチング」

看護師の方、助産師の方 計123名の参加がありました。

 

ワークでは会場がいきなり「わ~っと」

123名の皆さんの迫力ですね。

のってくださいました。

なりきってくださいました。

楽しんでくださいました。

 

研修は相互が影響し合って進んで行きます。

皆さんに助けられて私もリラックス

あたたかく迎えてくださり感謝です。

 

具体的にどんな場面でどのように今日の研修を活かすのか・・・

自分の答えをしっかり見つけ出していらっしゃいました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

入職3年目の方への研修打ち合わせ

11月の研修の打ち合わせに行ってきました。

病院で入職3年目の方への「アンカリング研修」

2012年から毎年させていただいており、今回で4年目となります。

 

この「アンカリング研修」は、コーチングやコミュニケーションそのものを学ぶ研修とは違い

体感する研修です。

これまでの3年間の道のりを振り返り、これから先の1~3年を描きます。

頭で考えるワーク、タイムロードを歩き身体で感じるワークがあります。

ちょっと変わった研修です。

 

3年目という節目にこの研修がとても良いとのこと

担当者の方は複数の施設からお集まりいただいての打ち合わせですが、

皆さんそれぞれご自分の考えや想いを話されていました。

 

皆で一緒に力を合わせて、素敵な研修にしていきたい

そう思いました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

リーダーシップ発揮に必要なコミュニケーション

 

出雲医療生活協同組合 入職5年目研修の2グループの方への研修

(掲載許可あり)

今回も出雲市民病院、出雲市民リハビリテーション病院他関連施設から

入職5年目の方がご参加くださいました。

 

看護師さん、介護士さん、理学療法士さん、作業療法士さん、言語聴覚士さん

栄養士さん、事務職の方などなど

 

職場や職種は違えど

これからますますリーダーシップを発揮していかれる皆さんです。

 

今回もワーク、ロールプレイングで体験しながら進めていきました。

体験からの気づきや学び、

皆さんのシェアからの気づきや学び

貴重だな~

 

たまたまペアを組んだ2人・・・

しかし、たまたまなのではなく

実は深いご縁があって、意味があって2人ペアになられたのですね。

ワークでの気づきを発表される様子からそう感じた私でした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。